top of page

正しい季節の過ごし方~秋編が無事に終了しました。

執筆者の写真: kazenone2009kazenone2009

粋ラボさんで開催している講座「正しい季節の過ごし方」秋編が昨日の土曜クラスで全てのクラスが無事に終了しました。

今回はありがたいことに3クラスで約50人もの方に参加して頂きました。

参加して頂いたみなさん、粋ラボさん、本当にありがとうございました!

ちなみに、5年くらい前の話ですが、一度うちの店で同じような講座を企画したことがあったんです。

チラシを作って募集を掛けたんですが、全然集まらなくて開催できなかったと言う、僕と東洋医学の暗黒の歴史です…

あの寂しさがあるので、クラスを開催出来るだけで凄く幸せを感じます…

今回の秋編のポイントは、呼吸です。

氣が満ちて、巡っている事の大切さを中心に調え方をお伝えしました。

ぜひ今回のクラスに参加して頂いたみなさんには、自分の氣が減ってしまうとどうなるのか?を意識しながら、氣が減って穴が空いてしまわないように氣を大事に過ごして頂きたいなと思います。

風邪をひきたくなかったら、人の言葉や態度に振り回されたくなかったら、早く寝てくださいね。

夏を振り返り、冬の準備をするこの秋を、ぜひ頑張り過ぎることなく、上手に過ごしてくださいね。

そして、次回の冬編は腎臓の話が中心になります。

この腎臓、僕たちの氣を貯蔵してくれると言うとっても大事な仕事をしてくれています。

体が元気に動くためのベースとなってくれていて、木で言えば根っこの働きをしてくれているんです。

なので、ココがしっかりしていないとココロもカラダも不安定になってしまうので、自分らしく元気にいるために、腎臓に優しい生活をすることは冬に限らず1年を通してとっても大切なポイントになります。

とっても大事な話なので、分かりにくいかも知れませんが、この冬編はいつもより若干熱く語ります。ちょっとだけ声も大きくなります。

できれば多くの方に知って頂きたいなと思っているので、今回は札幌だけでなく帯広まで行って熱く話してきます。(帯広11/5 ・札幌12/6.10)

*帯広の講座の案内はコチラ↓

もうちょっと元気になりたい方、東洋医学にちょっと興味の出てきた方、ぜひぜひご参加お待ちしています。


札幌,鍼灸,マクロビオティック
ご予約・お問合せ
治療のコース、料金はコチラをご確認ください。

〒064-0820

札幌市中央区大通西23丁目2-25 ラメール円山1F

sapporo

【営業時間】火・水曜日定休 9:00~17:00

​      その他不定休あり 

  • Facebook Social Icon
  • Instagramの社会のアイコン
  • Google+ Social Icon
  • YouTube Social  Icon

kazenone2009@gmail.com

火、水曜日はメールの返事が遅くなります。​ご了承ください。

011-616-1133

定休日の火・水曜日や、治療中には電話に出ることができないので、留守番電話に「お名前」「連絡先」を入れてください。

​後程折り返しご連絡させて頂きます。

(電話に出られない事が多いため、メールの方がスムーズに連絡が取れます。お手数をおかけしますが、電話が繋がらない場合はメールにてお問い合わせをお願い致します。)

bottom of page