top of page

優しい暖かさ。お手軽・便利なチェリーストーンピロー!


【チェリーストーンピロー3種入荷!】【プレゼントにも♪】

スタッフ藤野です。

ついに12月突入。今年も締めくくりの月になりました!

みなさん寒さに負けていませんか?

寒いとどうしても体が縮こまって緊張してしまいますよね。

緊張して固まったままの身体は上手く動けず、あちこちに痛みが出てきてしまうこともありますし、なんとなくスッキリしない…など、気持ちの面でもパワー不足になりがちです。

寒さが厳しい北海道では特に身体の氣(エネルギー、熱)が足りなくなりがちなので、湯たんぽやお灸などで優しく補うことが大切なのですが…

「湯たんぽは準備が面倒…」

「お灸は煙が…」

という方も多くて、とてももったいない。

体を暖めることについては、安部院長のブログをまとめたこちらをどうぞ!)

そこで!

チェリーストーンピロー!

このチェリーストーンピロー、どんなものかというと、その名の通り「サクランボの種」でできた「枕」です。

コットンのカバーの中にサクランボの種がたくさん入っていて、電子レンジで温めるとサクランボの種からふわっと優しい蒸気と熱が出て、体にじわーっと温かさが染みてきます。

小豆や玄米を使った物も見かけますが、それらに比べてサクランボの種は粒が大きいので、中により多くの水分を含み、それがたっぷりの蒸気となって体を優しく温めてくれるのです。

また、湯たんぽだと重かったり固かったりして体にのせにくいですが、チェリーストーンピローは程良い重みで、身体に合わせてある程度形が変わってくれるので、安定して使いやすいです。

大きさはスモール、クラシック、ロングの3種類。

スモールは目の上にものせられるサイズなので、ホットアイピローとして。熱がある時に冷やしておでこにのせてもいいですね。

また、家事や立ち仕事をしながらお腹や腰を暖めたい方にも、腹巻やベルトなどでホールドできるサイズ・重さなのでオススメです!

クラシックやロングだと重すぎると感じる方やお子様用にも。

おおよそのサイズ(cm):約12×24×3.5

クラシックはお腹や腰にのせるのにちょうど良いサイズ。実はこのブログを書いている今、お腹にあてています。

疲れたなー、と思ったらとりあえずお腹を温める。甘い物や小麦、カフェイン、アルコールなど、極陰性の物を食べたらお腹を温める。とにかくお腹を温めることは身体に優しい生活の基本なので、ぜひこの子を皆さんの相棒にしてあげてください。

おおよそのサイズ(cm):約22×25×4

ロングは一番人気です。肩にのせるのに便利ですし、足首に巻きつけるようにしても。使い勝手が良いです!

2つの仕切りがあり、中身が片寄りにくくなっています。

おおよそのサイズ(cm):約12×25×3.5

3種類並べるとこんな感じです。

3種類

風の音治療院ではこの3種類を販売しています!

 スモール…2900円

 クラシック…4600円

 ロング…4700円

(すべて税込)

ちなみに電子レンジでの加熱時間の目安(600W)は、

スモールは1分30秒以内

クラシック・ロングは3分以内

となっています。

もちろんレンジのワット数や性能によって変わるので調整してくださいね。

湯たんぽやこんにゃく湿布の準備が面倒な方には本当におススメです!

私は親や祖父母にとにかく使って欲しくてプレゼントしました。

祖父母はお腹を温める、という意味についてあまり理解していないのですが、とりあえずロングを肩にのせて「こりゃいいわー」と喜んでくれました。笑

使い心地が気になる方は、風の音治療院でお試しもできます。治療の時も使っているんですよ。

(お試しご希望の方は事前にご連絡を頂けると確実です。藤野の勤務中限定です…)

まだクリスマスプレゼントが決まっていない方は、体に優しいプレゼントとしていかがでしょうか?

北海道の冬は長く厳しいですが、体に優しく過ごして元気でワクワクする春を迎えましょう!

P.S.

電子レンジを使うことに抵抗がある方へ。

実は私の家には電子レンジが無いので、家では湯たんぽを使っています。とってもずぼらな(笑)私が愛用している、使い勝手のいい湯たんぽを後日ご紹介したいと思いますので、もう少々お待ちくださいませ!

Commenti


札幌,鍼灸,マクロビオティック
ご予約・お問合せ
治療のコース、料金はコチラをご確認ください。

〒064-0820

札幌市中央区大通西23丁目2-25 ラメール円山1F

sapporo

【営業時間】火・水曜日定休 9:00~17:00

​      その他不定休あり 

  • Facebook Social Icon
  • Instagramの社会のアイコン
  • Google+ Social Icon
  • YouTube Social  Icon

kazenone2009@gmail.com

火、水曜日はメールの返事が遅くなります。​ご了承ください。

011-616-1133

定休日の火・水曜日や、治療中には電話に出ることができないので、留守番電話に「お名前」「連絡先」を入れてください。

​後程折り返しご連絡させて頂きます。

(電話に出られない事が多いため、メールの方がスムーズに連絡が取れます。お手数をおかけしますが、電話が繋がらない場合はメールにてお問い合わせをお願い致します。)

bottom of page