top of page

夏バテしないように、土用のこと


夏の土用になりましたね。

夏の土用と言えば「うなぎ」が有名ですね。 暑さと湿気で夏バテしないように「うなぎ」で精を付けて、元気に過ごそうね、って言う丑の日です。 今年はなんと丑の日が2回もある、うなぎ屋さんにとって素敵な年です。(7/25.8/6)

うなぎを食べようと思っている方。 食べる前に、自分のお腹が元気かどうかを確かめてくださいね。 あの脂がシッカリのっているうなぎですから、お腹が弱っている人が食べたら、もたれて、もっと弱ってしまいます。 お腹が元気な人は、土用の「楽しみ」として食べて頂きたいなと思います。

で、土用で知っておいて欲しい大事なことは、「お腹に優しくすること」です。 僕たちのお腹、消化器は暑さと湿気が苦手で、そのせいで元気が無くなってしまので、暑さが苦手な人は、食欲が落ちてきてしまいます。

困ったことに、食欲が落ちると、「ちゃんと食べないと!」とか「体が弱ってしまう…」と思ってしまって、がんばって食べようとしたり、食べやすい物を探して食べたりする人が増えるのですが、残念ながらその結果、もっと夏バテしてしまいます。

お腹の働きが落ちる季節なので、食べたくなかったら食べなくて良いんです。 それが自然です。 お腹の元気が無い時に、がんばって食べたら、お腹にもっと負担をかけて弱らせてしまいますよ。

患者さんをたくさん診てきて分かったのは、夏バテの原因は「暑さ」のせいではなく、「暑さに合わない生活」をしている事です。

アイスとアルコールは当然なのですが、意外と知られていない気を付けて欲しい食べ物が「果物」「麺」です。

さっぱりとした果物を美味しく感じるかもしれませんが、けっこうお腹の負担になります。次の日の目覚めを意識してみてください。起きるのが昨日より辛くなってないですか? スイカやメロンはついついたくさん食べてしまうと思いますが、少な目にして、じっくりと味わって頂きたいなと思います

麺が食べやすい、と言って、素麺や冷麦を食べることも増えると思います。 確かに、お腹が弱っている時には消化しやすい粉物が食べやすくて良いのですが、小麦の摂り過ぎでもお腹の働きは落ちて、元気は無くなってしまうので、連日はやめましょうね。

暑いからと言って、果物や甘い物、粉物が増えている人が夏バテしやすくなります。

夏風邪を引く人もそうです。

夏バテの原因は、暑さではなくて、暑さに合わない生活をしていることなんです。

夏バテや夏風邪が心配な方は、お腹を調えることを意識して生活してください。

食欲が無ければ無理して食べない。 そして、甘い物や小麦に気を付ける。 まずコレでお腹が元気になってくれると思いますし、暑さの辛さも少なくなると思います。

体の声を聞きながら、季節に合った生活をしていれば元気に過ごせます。

暑くても、元気に過ごせるんです。

からだの声の聞き方や、どうそれに合わせた生活をしたら良いのか迷ったら、その方法を知りに来てくださいね。自分に合った過ごし方をお伝えして、鍼とお灸でお腹が元気になるお手伝いをさせて頂きます。


閲覧数:218回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page