今までもいろんなことをきっかけに食生活が変わってきたのですが、今回もちょっとしたきっかけがあってアルコールを飲まなくてもよくなりました。
少しでも皆さんの参考になればと、慌てなくて良いんだと思ってもらうために、ひどい顔をしていた頃からの僕の変化をブログに書いてきていますが、今回もちょっと記念に書いておこうかと思います。
アルコール、好きな方多いですよね。 そもそも、なんでアルコールを飲むのかというと、アルコールには緊張を緩めて、発散してくれるという性質があるので、緩みたくなると飲みたくなります。 特に、がんばって働いた1日の終わりに、1日の緊張を緩めてリラックスするのを助けてくれるので、飲みたくなります。 なので、がんばった緊張やストレスが強かった日ほど飲みたくなるし、美味しくなります。 ただコレは、人によって求める緩みが違うので、アルコールではなくて甘い物の方が好きな人もいれば、パンが好きな人もいます。
僕の場合は、甘い物が苦手で、アルコールに緩めてもらうのが好きで、ずいぶん長いことお世話になっていました。
生活を調え始めた10年くらい前から、アルコールを取る量も回数もかなり減っていたのですが、疲れるとやっぱり、あの美味しい緩みを思い出して、飲みたくなって飲んでました。 特に2017年になってから飲む回数が増えていました。
自分が思う原因は2つ。 1つは「からだの学校」のテキスト作りに日々追われ、講座の回数も多く、終わる度に緊張から開放されたかった。 もう1つは、いつも休みの前の日に行くお店が「小樽ビール」を置き始めたこと。 「オーガニックビールだから良いよね。」 「美味しいんだからしょうがないよね。」 って、ついつい飲んでました。
忙しかったので、緊張を緩めるためにちょっとだけアルコールの力を借りてたんです。
で、11月に無事に「からだの学校」も終わって生活も落ち着いて、ビールを飲むことも減ってきていた12月前半の休みの日の朝に、久しぶりに大きなきっかけがありました。
ものすごくイライラしたんです。
その時は、パソコンで講座の動画の編集をしていたのですが、ちょっと編集しようとするとすぐ固まって、動いたと思ったらまたすぐ固まって…と、なんだかパソコンの動きがすごく悪くて、それに対してものすごいイライラして、意味無くクリックを連打してみたり、あやうくモニターに向かってマウスを投げるとこでした…
僕の場合、イライラして気がつくことが多いんです。 以前は道においてある赤い三角のポールにイライラして気がついたこともありました…
で、今回パソコンにイライラした時に、最近、休みの日の朝にパソコン仕事をしていてイライラする事が多いことに気がついたんです。 普段はマウスを投げつけたくなるほどイライラすることは無いのに、そういえば、最近も休みの日にイライラした日があったな…と。 「なんでだろ?」 と考えて、思い当たったのが「アルコール」です。 パソコンのせいにしていましたが、飲んだ翌日にイライラする事が多いような気がします…
アルコールは強く緩めてくれます。 でも、緩み過ぎると体はリバウンドを起こして緊張するんです。 そして、アルコールは体の中に熱を溜めてしまいます。
休みの前の日にビールを飲んで、緩んだ気になって寝るんだけど、寝ている間にリバウンドを起こして緊張… 緊張しているせいで、柔軟に受け流すことは出来なくてイライラするし、熱が溜まってるせいで頭に熱が上がりやすいし、燃え上がりやすくてイライライライラ… で、パソコンのせいにして、クリック連打…
全ての人にアルコールが要らない、と言ってる訳では無いですし、全ての人がアルコール飲んだらイライラする訳でも無いですからね。 仕事が落ち着いて緩んできた僕には、アルコールの緩めるチカラが強過ぎるようになってイライラしやすくなった、ということです。
ということで、せっかくの休みの日にイライラしてももったいないし、自分が十分緩んできていることも分かったので、 「もう、アルコール飲まなくていいな。」 となりました。
年末、いつものお店に行って、いつものポテトと「炭酸水」。
12/30、2017年の営業が全て終わったあとは、家で「番茶」。
イライラするくらいなら、飲みたくなくなりました。 炭酸水や番茶で満足なんです。
我ながらすばらしい変化です。
2018年は、アルコールに緩めてもらいたくなるほど緊張してしまわないように、自分に優しい仕事のスケジュールを立てたいと思います。
ぜひぜひみなさんも、自分の体や心の感覚を意識しながら生活してみてくださいね。
アルコールはダメ、って言ってるわけじゃないですからね。 自分の緩み、緊張を感じながら上手に飲んでくださいね。