先日のインスタライブをyoutubeで見させていただきました。お話の中で、“場の氣”についていろいろお話しされていて、お聞きしたいことが2つあります。
1つ目です。私は物が多い場所がたぶん苦手で、その場にいるときはあまりわからないのですが、その後、わりと整った自宅に帰ってくると、気持ちがクリアになる感覚があります。季節の氣や人間の氣だけでなく、物やその量も、場の氣に影響しますか?
2つ目です。最近異動で職場が変わったのですが、ただ慣れないだけでなく、なんとなく前の職場よりも場の氣が自分に合わないかもしれない、と感じています。ただ、新しく人と関わっていくときに、時間をかけてお互いに氣を交流していくことで、馴染んでいくのかな、という気もしています。職場なので、毎日長い時間関わる場所ですし、少しでも居心地が良くなるようにしていきたいと思っているのですが、何か意識するとよいことなどはありますか?
長文ですみません、ご回答よろしくお願いいたします。
先生、ご回答ありがとうございます。
場の氣にはそこにあるものや配置も影響するんですね、納得です。
そして、新しい環境のことでは、お互いの氣に慣れていないので仕方ないんですね。回答を読んで、自分らしくゆっくり馴染むのを待っていいんだと思うと、ホッとして気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
ご質問ありがとうございます。 ①全ての物が【氣】で作られていると考えられているので、どんな物がどう配置されているかでその場の氣は変わります。 なので、一人一人お気に入りの家具や道具があるイメージですね。 ②慣れていないことで疲れることもあるのですが、「合わせよう」と自分を変えることの方が氣を消耗して疲れてしまうので、合わせようとしないことだと思います。 慣れていないので、仕方が無いんです。 相手もこっちの氣に慣れていないんです。 そこで無理に作ってしまったり、合わせようとしてしまうと相手は自分のことを誤解してしまうこともあるので、自分らしさを意識しながら慌てずに馴染むのを待っていてくださいね。 居心地を良くしようとして、気を使ったり、自分を変えたりしないでくださいね。 自分らしくのびのびで良いんです。